2014年08月11日

就活2016年問題

就活2016年問題
2016年卒業(2014年4月時点で3年生)の大学生から、就職活動の時期が大きく変わります。
就活の解禁時期は大学3年の3月、そして、8月に選考活動開始という流れになります。


2016就活

かわいい「マイナビ2016オフィシャル就活BOOK 要点マスター 就活マナー」


Part 1 身だしなみ&持ち物編
身だしなみをチェックしよう
持ち物をチェックしよう
身だしなみ&持ち物編/確認問題

Part 2 電話・メール・手紙編
電話のマナー
Eメールのマナー
手紙のマナー
電話・メール・手紙編/確認問題

Part 3 OB・OG訪問編
アポイント
OB・OG訪問当日
OB・OG訪問編/確認問題

Part 4 エントリーシート&履歴書編
エントリーシートについて
履歴書/自己紹介書について
エントリーシート&履歴書編/確認問題

Part 5 会社説明会編
会社説明会とは
会社説明会でのマナー
会社説明会編/確認問題

Part 6 面接編
面接とは
面接のマナー
面接編/確認問題

Part 7 内定後編
内定後のマナー
社会人としてのマナー
内定後編/確認問題

Part 8 就活マナー総合問題
初級問題
中級問題
上級問題

就活Q&A
1)総合マナー編
2)身だしなみ編
3)面接マナー編










ペンビジネスと経済ニュースの情報掲示板

ペンビジネススキルとキャリアアップの情報掲示板

就活2016年問題









ラベル:就活2016年問題
posted by 就職活動 就職情報 採用情報 面接対策 履歴書 エントリーシート 企業セミナー at 23:41| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月08日

総合商社への就職活動

好業績に沸く総合商社への就職では慶應義塾大学の強さが他大学を圧倒
(週刊ポスト2014年9月15・22日)

 最近では「学歴を考慮しない」採用を謳う企業が増えているが、人気企業の出身校別採用人数を調べると、結果的には東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学といった有名大学が多くの企業で上位を占めている。
 業種などによって、採用する大学の傾向は大きく異なる。
 近年、好業績に沸く総合商社では、慶應義塾大学の強さが他大学を圧倒。三菱商事(26位)、三井物産(15位)、伊藤忠商事(7位)、住友商事(51位)、丸紅(18位)の大手5社すべてで採用人数トップとなっている。
「そもそも、昔から商社には慶応が多い。今もOBによるリクルーター文化が残っており、『三田会』に代表されるように、タテのつながりが強い慶応は有利になる。OB訪問すれば、その情報をすぐに採用担当者に上げてくれる」(慶大卒の商社社員)










商社マンの仕事内容
総合商社への就職

かわいい商社マンの「お仕事」と「正体」がよくわかる本


第1章 商社マンとして採用[入社1年目]
01 商社マン人生最初の半歩 単なる秀才クンではダメ??
お勉強はデキて当然! 遊び上手で、情報のアンテナ高く
商社志望「OB・OG訪問」はしなければダメ?
02 どうすれば商社マンになれる? 過酷な採用試験をクリアするには
面接ではなにを聞かれる?
圧迫面接はこう切り返せ!
筆記試験の対策は
03 商社マンになる前に覚えておきたいこと どういう商社マンになりたいのか
どんなシゴトをしたいのかは考えておこう!
覚えておきたい商社マンのドレスコード
04 商社マンの第一歩 新人時代はまだラク!?
新人研修ではなにを学ぶ?
登山もすれば漫才も行う新人研修
05 商社で生き残るには? いわれる前にシゴトを片付ける
考えながら動け! 動いたら結果を出せ!
スペシャリストさん、ゼネラリストさん、経営候補さん
06 近年の採用動向は? まずは商社の門を叩いてみよう!
総合商社の採用人数は概ね百名程度
東日本大震災による採用の影響は?
やはり気になる出身大学・学部の有利・不利は?

第2章 商社マンの考え方[商社マンの目指すもの]
07 目指せ! 七つの海を駆け巡る商社マン 長い下積み期間中でも責任は大!
十年間の新人期間£ならミスしても会社の責任
商社マンの育てられ方は?
08 頭で勝負? それとも体力で挑む!? 商社マンの正体
商社マンの考え方
商社にはどんなヒトが働いている?
商社で伸びるのはどんなヒト?
09 元商社マンたちのその後 商社OBの誇りを胸に外で活躍!
ドロップアウトではなくスピンアウト!
三人の元商社マンたち

第3章 商社マンという生き方[キャリアパス]
10 厳しく育てられるか。それとも優しく育てられるか 若手時代
一年目社員でも百億規模のプロジェクトに携われる世界
総合職入社ならほぼ全員が入社十年以内に海外駐在を経験
MBAを取って早期退職
11 キャリアはオーダーメイド? それともレディーメイド? 若手から中堅へ
会社員としてのキャリアパスは年功序列!?
商社マンとしてのキャリアパスは「巡りあわせ」か「みずから切り開く」か
12 定年まで残る? それとも早めに第二の人生を? 商社マンでいられる時間
定年まで商社に勤めたとして稼ぐ額は
役員は年収ニ億円超も
役員にまで昇り詰められなかった商社マンのその後は?

第4章 商社マンの業務[ワークス]
13 事業部が違うとまるで別会社!? おなじ社内でも異なるカラー
ゼネラリスト志向でなければ勤まらない商社マン
採用選考時、入社後「希望しています!」とはいってはいけないシゴトとは
14 商社における事業部ごとのカラーは? 目指すところはおなじでも
時代を問わず商社の屋台骨 ?金属・鉄鋼事業
世界を狭くするビジネス ?機械・建機事業
人に関するビジネス ?食品事業
人に纏わるビジネス ?繊維事業
いまや商社の花形事業!? ?資源・エネルギー、化学品事業
15 “スペシャリスト集団”! バックオフィス 商社を支える縁の下の力持ち
営業経験のあるヒトの職種とスペシャリスト職種が混在
経理の専門職として存在感抜群 ?財務・会計部門
年々、重要性増すシステム技術者 ?商社におけるシステム専門家のシゴトとは?
16 総合職・一般職 崩れつつある垣根
総合職と一般職の関係
総合職と一般職の違いとは?
17 追跡! 現役商社マンの一日のスケジュール いくつになっても激務は続く!?
三人の総合職の一日から
二人の一般職の一日から

第5章 商社マンの私生活[お休みの過ごし方]
18 OFFタイムの過ごし方は? 商社マンにも休日はある!
ほんとうに休日は休める?
お休みは「週休二日+α」
実録ルポ「二人の商社マン」の休日
19 商社マンの住宅事情は? 寮や社宅など
集団生活の独身寮で学ぶべきことは数知れず
独身寮で好かれるヒト・嫌われるヒトは?
商社マンの社宅は?
20 商社マンの懐具合は? ほんとうに高給取りが多い!?
商社マンの初任給は各社あまり変わらず!?
やはり高給取り! 総合商社では社員平均年収一千万円超
21 商社マンの恋愛・結婚事情は? 出会いの場は多いが縁あるヒトは
社内結婚のほかにも「職場結婚」もあり
商社マンはモテる!?









ペンビジネススキルとキャリアアップの情報掲示板








posted by 就職活動 就職情報 採用情報 面接対策 履歴書 エントリーシート 企業セミナー at 22:31| 商社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気企業への就職実績

人気企業への就職 全体で見れば東大の実績は群を抜いている
(週刊ポスト2014年8月15・22日号)

 学生が選ぶ「就職人気企業ランキング」(以下に示すカッコ内の順位は楽天『みんなの就職活動日記』調査による『2015年度卒 新卒就職人気企業ランキング』のもの)は、自分の会社、業界が今の若者たちにどう思われているか、という点で気になってしまうもの。一方で、どんな大学がどこにどれだけ人材を輩出しているかも常に注目される。
 
 全体で見ると、東大の採用実績が群を抜いている。東大の卒業生は約3000人で、早大の3分の1、慶大の2分の1の人数であることを考えれば、強さは際立つ。なにせこの人数にもかかわらず、人気企業に多数の人材を送り込んでいるのだ。
 
 特に目を引くのが、トヨタ自動車(49位)、日立製作所(61位)、東レ(88位)、三菱重工業(115位)、旭硝子(151位)など各業界のリーディングカンパニーで採用トップとなっている点だ。
 
「これらの企業は海外進出を進め、世界市場で熾烈な競争を繰り広げている。そのため総合力が高く、実力が保証されている東大生を求める傾向がある。東大の場合、文系、理系ともに優秀な人材がいることからも当然、数が増える」(就職コンサルタント)
 
 同じ国立でも、地方の大企業は地元国立大との強い結びつきが窺える。JR西日本(66位)は京都大学、中部電力(177位)は名古屋大学が採用トップ。大阪ガス(177位)や関西電力(128位)は大阪大学、京都大学、神戸大学が上位3校を占めている。
 
 ちなみに、就職人気ランキング常連のANA(1位)やJAL(4位)は、一般的に「早稲田、慶応が強い」と思われているが、ANAでは意外にも青山学院大学が採用数トップと健闘していることに気づく。航空業界関係者によると、「この数字にはCA(客室乗務員)の採用数も含まれています。青学生のほとんどはCA採用」だという。










就職に強い大学2015人気企業への就職実績

かわいい「就職に強い大学 2015」


最新保存版の「557大学 実就職率ランキング」や本誌だけの特別調査「就職実績徹底調査」では、
各大学の就職率や企業別の就職人数を掲載!そのほか、就活力を育てる教育や制度の最新リポートや、
就職基礎体力を養うための学生サポート紹介など、就活までを見据えた大学選びのための情報が満載。

最新保存版
557大学 実就職率ランキング
2014年春の就職率を、就職者数300人以上と300人未満の大学に分けて集計!
*学部別・地区別・女子大の上位20校も掲載!

就職実績徹底調査
人気企業100社×135大学
理系人気企業50社×110大学院
就職情報サイト「ブンナビ!2015」による「就職ブランドランキング調査」にランクインした
人気企業100社への就職実績を調査!さらに、大学院から理系人気企業50社への就職実績も!

「就活力」を育てる、新しい施設・教育・制度
1 学生たちが自由に集まる新しい施設「ラーニング・コモンズ」
2 学生が主体となって課題に取り組む「アクティブ・ラーニング」
3 多様な人々と仕事をしていくために必要な能力「社会人基礎力」
4 語学力と留学体験の必要性・重要度がますます高くなってきた「グローバル人材」

親も安心、就職基礎体力を養う学生サポート
・生活リズムを整えて、規則正しい生活を習慣にする「格安朝食サービス」
・主な大学の格安朝食メニュー
・保護者向けの出欠状況報告や栄養管理も
・身近な存在のSA、TAが勉強を支援
・ポートフォリオや自己評価システムで達成度を把握

就職に強い大学、資格に強い学部
「教員」就職に強い大学/「公務員」就職に強い大学/「資格」に強い学部/
マルチキャンパスで魅力を高める大学、地方でも就職に強い大学









位置情報注目の情報

位置情報意味










posted by 就職活動 就職情報 採用情報 面接対策 履歴書 エントリーシート 企業セミナー at 22:17| 就職人気企業ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。